お気軽にお問合せください
受付時間 | 10:00〜13:00/14:00~17:00 (土日祝は除く) |
---|
お陰様で多数のお申込みをいただき、
IT導入補助金を使ったホームページ作成の受付は終了いたしました。
たくさんのお申込み、ありがとうございました。
通常のお申込みは、以下より受付けております。今後ともなにとぞよろしくお願い申し上げます。
IT導入補助金を利用できる今なら、2つめ3つめのホームページが、20万円もお得に作成できます。
事務所のサイトはあるが、お問合せが少ない
一つの業種に特化したサイトを新たに作成して集客力をアップしたい
もっといろいろなキーワードで、上位表示をしたい
専門性をアピールして他事務所と差別化を図りたい
という社会保険労務士先生は、IT導入補助金が使えるこの機会をお見逃しなくお問合せください。
● 専門性を高めることができ、他事務所と差別化が図れます
● SEOで有利になり、検索上位に上がりやすくなります
【専門特化】
年度末や年度初に向け「マイナンバーに特化」したサイトを作成し、需要増に備えたい
【SEO強化】
企業向けの人事・労務のコンサルと、個人向けの障害年金申請の入口を分けて集客したい
これまでは、士業らしく「紹介」が顧客開拓のメインでした。しかしホームページを作成してから、新規顧問客のちょうど半分がホームページからです。地元で良い会社、いい社長から問い合わせがくるのが一番ありがたい成果だと実感しています。うちの事務所の一番大きなお客さんもホームページ経由。都内社労士法人から地元の社労士事務所を探して問合せいただきました。いつくもの貴重な出会いを連れてきてくれたホームページには感謝しています。
通常30万円のプランでホームページを作成すると、20万円が戻ってきます。
IT導入補助金を利用すれば実質10万円で、集客できる社会保険労務士専門のホームページが完成!
面倒な補助金の交付申請手続きは、すべて弊社の専門家が代行します。
万が一、申請が通らなかった場合、もちろん費用は一切いただきません。(ホームページの作成自体もキャンセル可能です。)
2つめ、3つめのホームページを作成してお問合せを増やすなら、IT導入補助金が使える今がチャンスです。
補助金の申請受付は6/30まで。申請手続の関係上、お問合せの受付は6/23(金)までとなっています。
IT導入補助金は、受付締切まであとわずか。ご検討中の方は、急ぎお問合せください。
現在、多数のお申込みを頂いています。
ご検討中の方は、まずはお早めにお問合せ・ご相談(無料)ください。
「専門性が高く、他事務所と差別化ができる」「SEOに強く、上位表示しやすい」ホームページが作成できます。
※既存サイトのリニューアルには、IT導入補助金をご利用できません。新規のホームページ作成のみが対象となります。あらかじめご了承ください。
IT導入補助金が利用できるプランは、いずれも集客に詳しい専門コンサルタントが、貴事務所のご状況に合わせて、集客できるホームページをご提案。
プロのライター、デザイナー、カメラマンつきで文章・画像がまるごと入った、ホームページ作成プランです。
社会保険労務士の業界と集客ノウハウに精通 した専門のコンサルタントが、集客で きるホームページを企画・立案。
受任が増えるホームページをご提案、 作成します。
ホームページ作成で一番苦労する、 コンテンツの文章作成。
時間のかかるこの部分をプロのライター が作成するから、先生は本業に専念した ままホームページの完成を待つだけ。 忙しい先生も手間いらずです!
ホームページのデザインテンプレートは、 社労士ホームページの作成実績・経験のある WEBデザイナーが担当。 信頼感あふれるデザインを実現しました。 カスタマイズも簡単だから、オリジナリティを 出しやすく、事務所に合ったデザインに。
スマホからのホームページ閲覧が増えた昨今。スマホサイト無しでは ホームページを作った意味も半減。スマホ閲覧に最適化したスマホ専用サイトを標準セットしました。PC サイトの内容を自動で反映するから、更新もらくらく。
競合調査・キーワード選定の上、専門コンサルタントがSEO設定。検索結果の上位に出やすいホーム ページが完成します。
また、SEOに強いシステムを使うから、 納品後の対策も安心です。
ホームページの印象を決定づける写真 を撮影するのはプロのカメラマンです。
先生の顔写真、事務所内外の風景など、 プロ仕上がりの写真が、事務所の信頼 感を底げ。 綺麗で美しいホームページに仕上がります。
プラン料金の中には、月額料金1年間分も含まれています。1年間は月額料金【実質無料】です。
ランニングコストを気にせず、ホームページを運営いただけます。
まずは、本ページよりお問合せください。弊社担当より、補助金制度の詳しいご案内を差し上げます。(6/23迄)
補助金制度をご理解いただき、作成するホームページを決定の上、お申込みください。
弊社の専門家が補助金の申請手続を代行します。(交付決定通知:7月下旬頃)
※申請は通らない場合もございます。
申請が通り次第、正式にご契約、作成費用をお支払いただきます。(交付決定後~9/29迄)
ご入金を確認でき次第、
ホームページ作成を行います。
ホームページを作成した証明後、補助金のお受取りが可能です。(10月以降)
IT導入補助金は、経済産業省が行っている、以下のような制度です。
IT導入補助金を利用すると、ITツール導入費用の3分の2の補助を受けられます。
経済産業省が、中小企業や小規模 事業者等の生産性向上を図る目的で行っており、補助金の上限額は100万円、 下限額は20万円までです。
補助金対象となるのは、IT導入支援事 業事務局から承認を受け、事務局のホームページに補助対象サービスとして 公開されたITツールのみです。弊社のホームページ作成サービスも補助 対象サービスとして認定されています。
IT補助金は、中小企業や小規模事業者が対象です。 社労士事務所も補助金対象となっています。
≪補助金対象となる事業者≫ 司法書士事務所、社会保険労務士、税理士、会計、弁護士、行政書士事務所、製造、建設、運輸業卸売、サービス、小売業など
ホームページの作成をご検討される先生は、お気軽にお問合せください。
など、IT補助金を利用したホームページ作成に関するご質問・ご相談、お待ちしています。
お陰様で多数のお申込みをいただき、
IT導入補助金を使ったホームページ作成の受付は終了いたしました。
たくさんのお申込み、ありがとうございました。
通常のお申込みは、以下より受付けております。今後ともなにとぞよろしくお願い申し上げます。